ASCAの取り組み事例をご紹介!

本記事では、株式会社アスカコーポレーション(以下、ASCA)と製薬企業様とのコラボレーション事例をまとめてご紹介いたします。

AIKO SciLingualの事例

大原薬品工業株式会社様

AIKO SciLingualを活用し、添付文書をはじめ専門文書のポストエディットを実施。社内翻訳の精度・スピードの向上を実現いただきました。

https://note.asca-co.com/n/nf5e8c383bdc6

エイツーヘルスケア株式会社様

AIKO SciLingualをメディカルライティングなどでも活用いただき、医薬特化の翻訳エンジンによって人によっては作業時間を50%短縮していただきました。

https://note.asca-co.com/n/n55c614eb9c2e

SMPアソシエ株式会社様

急ぎの案件や、小さな業務で医薬専門のエンジンをさっと使える。用語集や翻訳メモリの社内共有・訳文統一にも活用。

https://note.asca-co.com/n/nedf9d20bcf3a

株式会社オーファンパシフィック様

CTDの迅速な翻訳を中心に活用。コスト、翻訳精度に加えて新規ツールに対する抵抗感を持つユーザーへのASCAからのフォローも決め手に。

https://note.asca-co.com/n/n373c76dc70ee

オリジナルAI翻訳構築の事例

中外製薬株式会社様

中外製薬株式会社様と共同でプロトコール和訳に特化した翻訳エンジンをカスタマイズ構築。最終的に翻訳時間を43%短縮することを実現し、アジア太平洋機械翻訳協会より第18回のAAMT長尾賞を共同で受賞させていただきました。

https://note.asca-co.com/n/n9e22fc312d16

上記以外のカスタマイズエンジン構築の事例については、是非お問い合わせください。

ASCA独自のAI翻訳「SciLingual」の事例

塩野義製薬株式会社様

CIOMS翻訳について、ASCA独自のAI翻訳エンジン「SciLingual」を活用した翻訳工程を構築し、分量を問わず27時間以内で納品することができる体制を構築いたしました。

https://note.asca-co.com/n/n1cd809b7f142

アンジェス株式会社様

早老症治療薬「ゾキンヴィ」の日本における申請に関し、申請資料の一部を「SciLingual」のウルトラライトポストエディットで提供。
翻訳外注にかかる時間を大幅に短縮し、スピード承認に貢献させていただきました。

https://note.asca-co.com/n/n31a0ffbe3ea0

お問い合わせ

現時点で公開している事例は上記の通りですが、ASCAでは他にも様々な取り組みをしています。「こういったことはできないか」といったご要望に対しては、会社全体で「なんとかしますの解決力」をモットーに誠心誠意取り組みますので、是非お問い合わせください!

https://www.asca-co.com/contact/index.html

ASCAのAI関係の取り組みの最新情報はこちらから

https://note.asca-co.com/m/m750a0ed88ad7

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です