
サイエンス誌(Science)に掲載された日本人著者からの日本語タイトルとコメントを紹介します。
異常金属における臨界電荷モードの観測
Observation of a critical charge mode in a strange metal
異常金属相の伝導現象は、通常金属の機構では説明することができません。本研究では、放射光を用いたメスバウアー分光法により、量子物質超伝導体の異常金属相で、ナノ秒の電荷揺らぎを観測することに初めて成功しました。異常金属を解明するうえで、重要な一歩となります。
兵庫県立大学 大学院理学研究科
小林寿夫
コメントを残す